· 

【議員からの質問】何故RTA動画は再生回数が伸びるのか?

議員さんから表題のような質問をいただいたので、詳細な回答を含めた私なりの分析を公表したいと思う。

前提として、投稿サイトはニコニコ動画に限定した話とする。

 

この動画が伸びた理由は大きく分けて3つある

 

①biim形式の動画である

②(ランキングに載るように)タイトル、動画説明文、タグ、サムネイルを工夫している

③政治カテゴリで投稿している

 

①について、

biim形式とは、本動画の本編にあたる「RTA動画」、画面下の「解説枠」、補足説明欄である「右枠」で構成されており、biimという投稿者が発祥と言われている動画形式のことである。

 

 

 

 

今回使った「biim枠」。

右上の枠が無いバージョン等もある。

非常に視認性が良く、情報量も適切。

RTA(Real Time Attack)とは、基本的にコンピューターゲームのクリアタイムを競う競技で、RTA動画はそれの撮影記録にすぎない。しかし、biim形式にすることで、ただの映像記録が「解説動画」になる。その時々で何が起こっているのか、詳細の説明が可能なのだ。

そしてRTAに起こりがちなのがミスで、これはbiim形式動画において「ガバ」と呼ばれる。

このガバの滑稽さや、早急なリカバリーはRTAの「華」なのだ。つまり、RTAにおいてミスは一種の見せ所になる。

そしてミスが無ければ、それはそれで良いことで賞賛の的になる。どっちに転んでも美味しいのだ。

 

そしてニコニコ動画でbiim兄貴と呼ばれる投稿者の投稿動画はミスが多い。それを見た視聴者は、

「ガバ」「再送しろ」「草」「これは仕方ない」などといったコメントをするのだ。

このようなコメントによって動画はさらに伸びる。その理由は②で解説する。

②について、まずサムネイルとタグに触れたい。動画タイトルや説明文は言語化されたテンプレートがあるので、それに従えば良い…と言えば聞こえはいいが、要するに他の動画をパクれば良い。

サムネイルは、biim形式の動画とわかるようにしたい。つまり動画オマケのダニエルさんをサムネイルにしてはいけない。

そしてタグ。これはまだ工夫が必要だが、固定タグになっているタグが重要。福井県民へ向けたタグとして「福井県」タグを追加してある。これはニコニコ動画の「広告機能」に関わってくる。

ニコニコ動画で「福井県」と検索した時にオススメ動画として出てくる可能性がある。

③について、これが重要で、ニコニコ動画はゲーム動画の競合が非常に多い。しかも皆広告機能をガンガンにつける。

つまり再生数が伸びてもランキングには載りにくい。逆に政治関連の動画は再生数が多くても数万にしかならないし、広告も付きにくいので、ランキング入りしやすい。

ある程度の面白さが保証されるbiim形式の動画に、ランキングしやすいカテゴリにすることで、飛躍的に再生数が伸びるのだ。

そして、投稿する日時も重要だ。ニコニコ動画は投稿されて24時間以内が一番伸びやすい。

そのため、視聴者のアクセスが多い金曜日の夕方~土曜日の午前の間に投稿することが望ましい。

以上、私なりの解説を終了する。ニコニコ動画はランキングに載るかどうかで再生数が大きく変動する。

ランキングは再生数だけではなく、コメント数、マイリスト数、広告なども考慮されるので、これらの数字も稼ぐ必要がある。

Youtubeではこうはいかない。わたしたちのようなマイナーな団体が動画で着実に知名度を伸ばすなら、ニコニコ動画はちょうどよいプラットフォームだと思う。